学校法人 | 愛知淑徳学園 | ||
---|---|---|---|
住所 | 〒464-8671 名古屋市千種区桜が丘23番地 | ||
TEL・FAX | TEL:052-781-1151 FAX:052-783-1632 |
||
ホームページ | http://www.aichishukutoku-h.jp/ | ||
創立 | 明治38年(1905年) | 創立者 | 小林 清作 |
理事長 | 小林 素文 | 学校長 | 谷口 宜邦 |
受験料 | 14,000円 |
---|---|
入学金 | 190,000円 |
授業料 | 34,700円 |
その他 |
維持費:8,000円 PTA会費:1,600円 生徒会費:650円 |
<地下鉄>「星ヶ丘」駅より徒歩約5分
スポーツ系 | ソフトテニス、陸上、水泳、バレーボール、バスケットボール、ソフトボール、卓球、ハンドボール、バトントワリング、バドミントン、スキー、剣道、硬式テニス、ダンス |
---|---|
文化系 | 園芸、美術、英語、JRC、書道、放送、自然科学、演劇、合唱、囲碁、ギターマンドリン、吹奏楽、華道、フルート、管弦楽、イラスト |
その他 | 上記以外に、高校には新聞、写真、文芸、箏曲、映研、社研、茶道、デザインなどのクラブ・同好会があります。 |
4月 | 入学式/クラブオリエンテーション |
---|---|
5月 | 林間研修(2年生)飛騨高山で民宿1泊+淑友館1泊、ミニ登山・田植え体験・キャンプファイヤーなど充実したプログラム/中間考査 |
6月 | オープンスクール/磯観察(1年生、篠島にて)/球技大会中1はバスケット、中2・中3はバレーボール、新しいクラスでの最初のクラス対抗戦に全員が燃えます。/文化クラブ発表会(中高合同) |
7月 | 期末考査/終業式 |
8月 | 理科旅行、社会科旅行(2~3年に1回、希望者)/夏山登山(希望者) 伝統行事のひとつ、4泊5日で北アルプスへ行きます |
9月 | 始業式/課題考査/芸能祭 中1・中2は合唱、中3は演劇に1学期から取り組み、クラスの団結も一段と深まります |
10月 | 体育祭/写生大会/中間考査/入試説明会 |
11月 | 沖縄研修旅行(3年生)/社会科研修(1年生、リトルワールド)/あつた歴史探訪(2年生)/文化クラブ発表会(中高別) |
12月 | 文化行事(芸術鑑賞)/終業式/スキー学校(希望者) 志賀高原にて4泊5日で行う伝統行事のひとつです |
1月 | 始業式/課題考査/百人一首カルタ会(学年毎)/卒業生に聞く会(3年生) |
2月 | マラソン大会/フェアウェルコンサート 1年間のまとめの行事として、中2を中心に様々なパフォーマンスに取り組み、中3を送ります。 |
3月 | まとめの学習/スピーチ発表会/卒業式/終業式 |
- 【国公立大学】
- 東北大学2、お茶の水女子大学2、東京医科歯科大学2、横浜国立大学1、富山大学1、金沢大学1、公立小松大学1、岐阜大学7、岐阜薬科大学1、浜松医科大学1、愛知教育大学5、愛知県立芸術大学1、愛知県立大学2、豊橋技術科学大学1、名古屋大学10、名古屋工業大学1、名古屋市立大学11、三重大学7、滋賀大学1、京都大学1、大阪市立大学1、奈良女子大学3、高知大学1、長崎大学1
- 【私立大学】
- 青山学院大学24、上智大学8、中央大学16、東京理科大学8、法政大学10、明治大学26、立教大学13、早稲田大学17、愛知医科大学10、愛知淑徳大学119、南山大学73、藤田医科大学16、名城大学74、同志社大学19、立命館大学62、関西大学9、関西学院大学8
- ※既卒生含む
- この学校のパンフレットを請求する
- パンフレット請求する